マイクロソフト 再起動
私は一応エンジニアっぽい所属の仕事ですが何故だか設備,装置,パソコンなどの「再起動」をしょっちゅうやらされていて半ばメインの仕事になっています。ソフトウェアが絡む機器はいつの世も安定しないものです。
と,どうでも良い話はさて置き,今年2015年がマイクロソフトにとっての「再起動」となりそうです。
米国時間の1月21日に開催された次期Windows「Windows 10」の説明会で基本OS(Windows 10)の「無償化」が発表されました。長年Windowsを愛用してきた私一個人に取っても非常に大きな変革です。マイクロソフトはWindowsの無償化のみならず音声認識やヘッドマウントディスプレィなど様々な仕掛けを一気に起動させてきた感があります
Windowsの無償化のみに目が行きがちですが,プログラマの観点から見るとマイクロソフトは昨年末に大きな仕掛けをひっそりと稼働させました。
「Visual Studioの無償化」と「.NET Frameworkのオープンソース化」です。
Visual Studioは今までも機能限定版が無料でしたがPRO相当が無償化されました。Windowsの無償化と合わせてこれらの仕掛けの行く先にはアップル
iOSやGoogle Androidを含むあらゆるデバイスのソフトウェアをマイクロソフト製品を介在させて動作させる思惑が込められています。
極端な話,各機器のGUI(グラフィカルインターフェイス)さえ考慮すれば,あらゆる機器のソフトウェアを一つのプログラミング言語(具体的には「Visual
C#」)で作り上げることが出来るようになります。
私のように一つのプログラミング言語さえ覚えるのに四苦八苦している弱小プログラマに取っては夢のような話です。
何年か前までjava言語で行くかC++かそれともVisual Basicにとどまるか迷っていましたが,その後,とりあえずVisual Basicで作りたいソフトをさっさと作る方針を決め今はプログラミングに没頭する日々を送っています。
Visual C#とVisual Basicは元々兄弟言語でありC#を覚えるのは難しくなさそうです(実際見比べて問題無し)。なので数年掛けてランニングチェンジしていきたい。
新生マイクロソフトの波に乗れるのか,私自身に取っても分岐点の年となりそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント