ゲーム

2009年11月22日 (日)

《DOOM酔い》健在

今日も何げに検索していたら昔楽しんだシューティングゲーム「DOOM」を無料で遊べることを知りました。プラウザ+Flash Player 10で自動的にゲームがダウンロードされ当時の雰囲気そのままで遊べます。
Doom_2
今となっては荒いグラフィックではありますが, プレーヤーの視点がゆれながら進んでいくために段々気持ち悪くなる有名な現象「DOOM酔い」も健在です。3時間も遊んだら本当に気持ち悪くなりそうです。

下記からどうぞ
Play Doom 1, a free online game on Kongregate

・移動           WASDキーか矢印キー
・走る           SHIFT+移動
・左右にスライド Q,Eキー
・武器使用       SPACE
・ドア開閉など   R
・数字キー       武器変更
・マップ         TAB(戻りはSHIFT+TAB)
・メニュー       ESC

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 7日 (土)

古~いPCゲーム 《風来のシレン 月影村の怪物》

コンセプトの「古き良き時代へ」に引っかけた訳でも無いですが, 10年前のパソコンゲームを引っ張りだしてきて遊んでみました。
今まで遊んだゲームで特に面白かったと思うものをあげると
1)スーパーマリオ系(ファミコン~Wii)
2)ゼルダの伝説(ファミコン)
3)DOOM(DOS? Windows?)
4)風来のシレン 月影村の怪物(Windows)
5)リネージュ2(Windows)
です。
究極のコンピューターゲームと言えば「リネージュ2」に代表されるパソコン利用の大規模オンラインRPGですね。常に最新のハードスペックと数10GByteのHDD容量を要求されること, 美しい3Dグラフィックス, まるで先が見えないエンドレスなゲームシステム, 数百人にも及ぶ同時参加などにより「ネトゲ廃人」なる人種が生み出されるきっかけとなりました。かくいう私も5年前に「リネージュ2」にはまりネトゲ廃人の3歩手前まで行ったことがあります。しかし, リネ2は3千円/月の非常に高額な料金がかかるため, その後はたまにお小遣いが余った時の一カ月間だけ遊ぶとか細々楽しんでます。
で, 今回何げに遊べるゲームとして1999年発売の「風来のシレン 月影村の怪物 Win版」を引っ張りだしてきました。このゲームはダンジョン探索型RPGで「1000回遊べる」と銘打たれた通り, 飽きることなく遊ぶことが出来ます。ところが, いざWindows Vista機にインストールしようとするとエラーが出てインストール出来ない。ではWindowsXP機はとやってみましたがそちらも駄目。かすかな記憶ではXPで動かすためにはVer1.0→Ver1.01にアップデートしないといけない。でも発売元のチュンソフトではもうアップデートファイルを提供していない。さて困った。ってことで, 風来のシレンを楽しむために, わざわざMicrosoftのVirtual PCでWindows98をインストール, 起動し, その仮想PC上に風来のシレンをインストールしました。何ともややこしい。無事動作し, 幸い低い必要PCスペックのため何のストレスも無く動作しました。小一時間ほど遊んでみましたが飽きませんね。んー, でもリネ2の方がやっぱり面白しろい。しかし3千円/月。さて, どうしたものか…
Siren

| | コメント (0) | トラックバック (0)