《ドコモ あんしんスキャン》導入 REGZA Phone T-01C
ドコモのAndroidスマートフォン「REGZA Phone/レグザフォン T-01C」に関連し, 本日7月1日, ドコモから無料のセキュリティサービス「ドコモ あんしんスキャン」が提供開始されたため, 早速ダウンロードして使ってみました。
まずAndroidマーケットから専用アプリ(Android2.1以降に対応)をダウンロードしインストールします。
起動するとMcAfee社のアプリ(VirusScan Mobile)が立ち上がるようで, 定義ファイルが自動で更新され, 以降は常駐し自動監視に移ります。
定義ファイル自動更新 メイン画面
ドコモのホームページでこのサービスの説明を読むと各種のスキャンと自動定義ファイル更新からなっており, パソコン用セキュリティソフトの簡易版と言うイメージです。
取り敢えず手動でスキャンしたところ, 35779ファイルをチェックして感染は0でした。一安心。
これで取り敢えず, 最低限のセキュリティが確保されました。まさか, ドコモがいち早く無料でこう言うサービスを開始するとは思ってもいませんでしたので嬉しい限りですね。
ところで, いつもの「Linpack for Android」でドコモあんしんスキャンインストール前後でのCPU負荷を計測比較してみました。
結果, 10回平均で「-0.96%」(もしかして誤差範囲?)と小幅なスピードダウンとなりました。もちろんスキャン時などフルにアプリが動作している場合は大幅にスピードが落ちるかも知れませんが,
普段使う分には動作していることをを意識しなくて良いようです。
Linpack for (Ver.1.2.8) | >|||
> | before | >after | >> |
1回目 | >34.414 | >33.574 | >> |
2回目 | >34.599 | >34.128 | >> |
3回目 | >35.195 | >33.996 | >> |
4回目 | >34.642 | >34.065 | >> |
5回目 | >34.685 | >34.302 | >> |
6回目 | >34.288 | >34.330 | >> |
7回目 | >34.400 | >34.260 | >> |
8回目 | >33.790 | >34.190 | >> |
9回目 | >34.528 | >34.162 | >> |
10回目 | >34.120 | >34.344 | >> |
平均 | >34.466 | >34.135 | >-0.96% | >
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント